少額短期保険でたしかな安心をあなたに
個人情報保護方針

お問い合わせ

受付:平日10時~17時/土日祝祭日、年末年始は除く

個人情報保護方針 個人情報保護方針

プライバシー・ポリシー(個人情報保護方針)

スマイル少額短期保険株式会社(以下、当社といいます)は、特定の個人を識別できる情報(個人情報)の重要性を認識し、個人情報の保護に関する法律(以下、個人情報保護法といいます)、行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律(以下、番号法といいます)、保険業法など関係法令等を遵守し、お客様の個人情報の保護を行なってまいります。

  1. 個人情報取得の方法
    当社は、業務上必要な範囲内かつ、個人情報保護法、番号法、保険業法、保険契約約款、その他関係法令等に照らし適正な方法により個人情報を取得します。
    <取得方法の例示>
    以下の方法にて、お客様の個人情報を取得させていただきます。
    ・各種商品に関する資料を請求いただいた際に、電話、はがき等を通じて取得する方法
    ・保険契約締結時にご提出いただく、申込書、告知書、その他ご契約の締結に必要な書類または情報を通じて取得する方法
    ・保険金・給付金等の請求時にご提出いただく、請求書、その他お支払い手続きに必要な書類または情報を通じて取得する方法
    ・名義変更等のお申し出の際にご提出いただく、請求書、その他ご契約の維持管理の手続きに必要な書類または情報を通じて取得する方法
    ・各種お問い合わせ、ご相談、アンケートを通じて取得する方法
  2. 個人情報の利用目的
    (1)当社では、以下の利用目的の達成に必要な範囲内で個人情報を利用し、それ以外の目的には利用しません。
      1.保険契約の申込みに係る引受の審査、引受、履行および管理
      2.適正な保険金・給付金等の支払い
      3.再保険契約の締結、再保険契約に基づく通知および再保険金の請求
      4.お問合せやご依頼等への対応
      5.関連会社・提携会社を含む各種商品・サービスのご案内・提供、ご契約の維持管理
      6.その他、上記に付随する業務ならびにお客様とのお取引および当社業務運営を適切かつ円滑に履行するために行なう業務

    (2)前号にかかわらず、当社は、番号法で定める個人番号(以下、個人番号といいます)を含む特定個人情報を以下の事務実施に必要な範囲にのみ利用し、ご本人の同意があっても、それ以外の目的には利用しません。
      1.保険に関する取引がある場合:保険取引に関する法定調書作成事務
      2.報酬・料金・契約金・賞金支払に関する取引がある場合:報酬、料金、契約金および賞金の支払調書作成事務
      3.その他上記1および2に関連する事務その他上記①および②に関連する事務

  3. 取得・保有する個人情報の種類
    当社が取得・保有する個人情報は、氏名、住所、生年月日、性別、職業、健康状態、個人番号等、前項の利用目的を達成するために必要な個人の情報です。
  4. 個人データの保護管理
    当社は、個人データが正確かつ最新の内容を保つよう、適切な措置を講じます。また、個人情報への不正なアクセス等が行なわれることを防止するため、個人データの取得・利用・保管等の各段階に応じた組織的安全管理措置、人的安全管理措置、物理的安全管理措置、技術的安全管理措置、および外的環境の把握による安全管理対策を講じます。
  5. 個人データの第三者への提供
    (1)当社は、次の場合を除き、第三者に個人データを提供することはありません。
      1.あらかじめご本人の同意がある場合
      2.適正な保険金・給付金等の支払い利用目的を達成するために業務を委託する場合
      3.法令により必要とされる場合
      4.少額短期保険会社間等で個人情報保護法に基づき共同利用する場合
       (下記、「支払時情報交換制度」をご覧ください)
      5.その他個人情報保護法に基づき提供が認められている場合
    (2)前号にかかわらず、当社では、番号法で認められている場合を除いて特定個人情報を外部に提供することはありません。


    <本人同意に基づく第三者提供の例>
    お客さまの個人情報をご本人の同意に基づき、第三者に提供する例として、以下のような場合があります。
    【保険料口座振替特約】
    ・保険料口座振替特約の適用がある場合、当社と取扱金融機関の間で、預金口座振替依頼書に記入した情報や保険料等の情報が相互に提供されます。
    【再保険】
    ・お客さまの保険契約について、引受リスクを適切に分散するために、再保険(再々保険以降の出再を含みます)を行う場合があります。再保険を行う場合、再保険の対象となる保険契約の特定に必要な個人情報のほか、当該保険契約に関する支払結果および支払査定時に利用する個人情報を再保険の引き受けを行う保険会社に対して提供することがあります。


    <個人情報の共同利用の例>
    個人情報保護法に基づき共同利用する例として、以下のような場合があります。
    【支払時情報交換制度】
    ・当社は、(社)日本少額短期保険協会加盟の他の少額短期保険会社および、隣接他業態ともに保険金等のお支払または保険契約の解除、取消、もしくは無効の判断の参考とすることを目的として、保険契約に関する所定の情報を相互照会しております。 ※「支払時情報交換制度」に参加している各少額短期保険会社等の社名につきましては、一般社団法人日本少額短期保険協会ホームページ
    https://www.shougakutanki.jp/)をご参照ください。
    【グループ会社との共同利用】
    ・当社グループ会社との間で、各種取引の開始・維持管理(各種保険契約のお引き受けや・維持管理、保険金・給付金等のお支払いを含みます)のための反社会的勢力該当性の確認のため、個人データの共同利用を行う場合があります。共同利用する個人データの項目は、反社会的勢力またはそのおそれのある者として認識する個人の氏名、住所、生年月日、性別、電話番号その他の上記利用目的達成のために必要な当該個人に関する情報となります。
  6. 個人情報保護法に基づく保有個人データの開示、訂正等
    保有個人データについて、個人情報保護法に基づく開示、訂正、利用停止、消去等のご請求があった場合、請求者がご本人であることを確認させていただいたうえで、業務の適正な実施に著しい支障をきたす等特別な理由のない限り速やかに対応いたします。具体的なご請求については、下記「お問い合せ窓口」にご連絡ください。ご請求者がご本人であることを確認させていただくとともに、当社所定の手続を行い、後日、電磁的記録の提供、書面の交付その他の方法で回答します。開示にあたっては、当社所定の手数料をいただきます。
  7. 個人情報保護方針の見直し
    当社は、本個人情報保護方針について、法令等の制定改廃や社会情勢の変化・お客様の認識の変化・技術の進歩等に応じて継続的に改善・向上に努め、適切な個人情報保護を実施するため、継続的に見直します。
  8. 個人情報の管理について責任を有する者の住所、名称、代表者
    東京都新宿区新宿5-17-18 H&Iビルディング8階
    スマイル少額短期保険株式会社 代表取締役社長 飛田 浩志
個人情報の取扱いに関するお問い合わせ
個人情報の取扱いに関するお問い合わせおよびお申出については、下記窓口までお問い合わせください。
〈お問い合わせ窓口〉
03-4326-8401<受付時間>午前10時~午後5時(土・日・祝・年末年始等の休業日を除く)

改訂日:2022年11月7日

支払時情報交換制度について

保険金等のご請求に際して、お客様のご契約内容を照会させていただくことがあります。当社は、一般社団法人日本少額短期保険協会および少額短期保険業者各社、特定の損害保険会社(以下「少額短期保険業者等」といいます。)とともに、お支払いの判断または保険契約の解除、取消もしくは無効の判断(以下、「お支払い等の判断」といいます。)の参考とすることを目的として、「支払時情報交換制度」に基づき、当社を含む各少額短期保険会社等の保有する保険契約等に関する下記の照会事項記載の情報を共同して利用しております。

保険金等のご請求があった場合やこれらに係る保険事故が発生したと判断される場合に、「支払時情報交換制度」に基づき、相互照会事項の一部または全部について、一般社団法人日本少額短期保険協会等を通じて、他の各少額短期保険業者等に照会を行い、他の各少額短期保険業者等からの情報を受け、また他の各少額短期保険業者等からの照会に対して情報を提供すること(以下「相互照会」といいます。)があります。相互照会される情報は、下記のものに限定され、ご請求にかかる傷病名その他の情報が、相互照会されることはありません。また、相互照会に基づき各少額短期保険業者等に提供された情報は、相互照会を行った各少額短期保険業者等によるお支払いの判断の参考とするために利用されることがありますが、その他の目的のために利用されることはありません。照会を受けた少額短期保険業者等において、相互照会事項記載の情報が存在しなかったときは、照会の事実は消去されます。各少額短期保険業者等は「支払時情報交換制度」により知り得た情報を他に公開いたしません。

当社が保有する相互照会事項記載の情報については、当社が管理責任を負います。保険契約者または死亡保険金受取人およびその代理人は、当社の定める手続きに従い、相互照会事項記載の 情報の開示を求め、その内容が事実と相違している場合には、訂正を申し出ることができます。また、個人情報の保護に関する法律に違反して相互照会事項記載の情報が取り扱われている場合、当社の定める手続きに従い、当該情報利用停止あるいは第三者への提供の停止を求めることができます。上記各手続きの詳細につきましては、当社までご連絡ください。

【相互照会事項】 次の事項が相互照会されます。ただし、契約消滅後5年を経過した契約に係るものは除きます。


保険種目照会項目回答項目
生命・入院保険等 ・被保険者の氏名・生年月日・性別・住所(市・区・郡まで) ・保険種類・契約日・復活日・消滅日・保険契約者の氏名及び被保険者との続柄・死亡保険金等受取人の氏名および被保険者との続柄・死亡保険金額・給付金日額・各特約内容・保険料及び払い込方法・照会を受けた日から5年以内に発生した保険事故に関する保険事故発生日、死亡日、入院日、退院日、対象となる保険事故
損害保険等 ・契約者の氏名・生年月日・住所(市・区・郡まで)、被保険者の氏名・生年月日・性別・住所(市・区・郡まで) ・保険種類・保険の目的・保険金額・保険期間・保険事故の発生日・場所・事故形態・事故原因
ペット保険等 ・契約者の氏名・生年月日、被保険動物の種類(品種または動物種類)、被保険動物の名称(ペット名)、契約者の住所(市・区・郡まで) ・被保険動物の生年月日、マイクロチップ情報、血統書番号、証券番号、補償割合、保険期間、解除・解約日、保険金請求履歴の有無、保険金支払履歴の有無、治療期間、動物病院名、その他特別事項(謝絶、解除歴等)
保険種目 生命・入院保険等
照会項目 ・被保険者の氏名・生年月日・性別・ 住所(市・ 区・郡まで)
回答項目 ・保険種類・契約日・復活日・消滅日・ 保険契約者の氏名及び被保険者との続 柄・死亡保険金等受取人の氏名および 被保険者との続柄・死亡保険金額・給 付金日額・各特約内容・保険料及び払い 込方法・照会を受けた日から5年以内に 発生した保険事故に関する保険事 故発 生日、死亡日、入院日、退院日、対象と なる保険事故
保険種目 損害保険等
照会項目 ・契約者の氏名・生年月日・住所(市・ 区・郡まで)、被保険者の氏名・生年月 日・性別・住所(市・区・郡まで)
回答項目 ・保険種類・保険の目的・保険金額・保 険期間・保険事故の発生日・場所・事故 形態・事故原因
保険種目 ペット保険等
照会項目 ・契約者の氏名・生年月日、被保険動物 の種類(品種または動物種類)、被保険 動物の名称(ペット名)、契約者の住所 (市・区・郡まで)
回答項目 ・被保険動物の生年月日、マイクロ チップ情報、血統書番号、証券番号、 補償割合、保険期間、解除・解約日、 保険金請求履歴の有無、保険金支払履 歴の有無、治療期間、動物病院名、 その他特別事項(謝絶、解除歴等)

※「支払時情報交換制度」に参加している各少額短期保険業者等の社名につきましては、(社)日本少額短期保険協会ホームページ(https://www.shougakutanki.jp/)をご参照ください。

※支払時情報交換制度の開示請求につきましてはこちらをご確認ください。

保険商品

  • 施設に入居されている方

    • 転ばぬ先の杖プラス
    • てんとうむし
  • 介護保障商品

    • 介護その先に
    • 生きるんじゃ! 生命定期保険
  • 入院・生命系商品

    • いきいきプラン 生命定期保険
    • けんこうプラン 入院保障付生命定期保険
    • ペットのお守り
  • 事業者・法人向け商品

    • Benefit Plan